
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
はるまき家
金澤春巻き
各1袋(6本セット) 1800円
「五郎島金時」のみ 1999円
北陸初の春巻専門店の逸品を冷凍で再現。ラインナップは定番の「いつもの」のほか、「カレー」、「しょうが」、金沢の特産品を使用した「五郎島金時」などバリエーション豊か。
購入できる店
能登ワイン
能登ワインヌーボー2025年(白・赤)
720ml 各2035円
2025年産の能登産ヤマソーヴィニヨン種主体の赤はコクとほどよいタンニンで芳醇な味わい。同年産のシャルドネ種主体の白は爽やかでみずみずしい果実感が魅力。どちらも11月15日解禁。
購入できる店
森八
福梅
10個入り 2160円
前田家の家紋「剣梅鉢」をモチーフに、藩政時代後期からの歴史を持つ金沢銘菓。期間限定販売で、紅梅白梅をかたどった意匠は、新年をお祝いするお菓子として最適。11月下旬〜1月初旬の販売予定。
購入できる店
菓匠高木屋
紙ふうせん
9個入り 756円
色とりどりのまんまる最中の中に和風ゼリーの錦玉が入ったかわいらしいお菓子。定番のこの3色以外に季節バージョンもある。紙風船が折れる折り紙付き。
購入できる店
大畑食品
クルミのおやつ リス缶 大野醤油味
50g 810円
佃煮の老舗が受け継いだ技と、地元金沢の大野醤油を生かして作り上げたおやつ。古くから金沢で珍重されてきたクルミの新しいおいしさを提供。メープル風味もある。
購入できる店
清香室町
金澤文鳥(加賀棒茶味/左・加賀紅茶味/右)
5個入り 各1566円
かわいい包装の中身は、ドライフルーツやナッツが入った新感覚の羊羹。甘すぎず、すっきりとした後味が特徴で、アンテナショップでは写真の2種類が購入できる。
購入できる店
安田屋
ひっぱり餅(きなこ/左・白/右)
12個入り 1620円
義経逃避行伝説にちなむ能登銘菓。石川県産の米粉で作った餅に甘納豆を散りばめた「白」と、香り高いきな粉をまぶした「きなこ」の2種がある。
購入できる店
能登ミルク
能登ミルククッキー
7枚入り 600円
奥能登の酪農家が自家製完熟堆肥で育てた牧草を与えたノンストレスの乳牛から採れる、雑味のない素朴な味の能登ミルクを使用。アンテナショップ内では能登ミルクも販売。
購入できる店
笠井食品
加賀れんこんそぼろ
S(95g) 594円
加賀野菜の一つ・加賀レンコンに、タマネギ、ショウガ、能登牛のそぼろを合わせ、地元金沢の大野醤油と能登のいしる(魚醤)でじっくり炊き上げた、食欲をそそる一品。
購入できる店
新海塩産業
能登半島 珠洲の結晶塩
80g 1080円
能登半島に受け継がれる、天日と平釜で仕上げる伝統の製塩法。震災から復活を遂げ、能登の塩がアンテナショップにも少しずつ入荷されている。写真は味わい深い珠洲の結晶塩。
購入できる店
四十萬谷本舗
金城かぶら寿し
約2枚入り 2376円
北陸地方、特に石川県で食べられる郷土料理「かぶら寿司」は、乳酸発酵させたなれずしの一種。ブリをカブで挟み、米麹で漬け込んだまろやかな味わいは、冬の風物詩の一つ。11月中旬から3月頃の販売予定。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
畑漆器店
BORDER A
8250円
ろくろ挽きでの木地生産量日本一を誇る山中の漆器店が生み出す、モダンな木製キャニスター。おかずやお菓子を入れたり小物を収納したり、使い方いろいろ。色はグリーン、ネイビーなど他にもある。
購入できる店
KUTANI SEAL
そばちょこ
各2860円
敷居が高い伝統工芸の九谷焼をカジュアルな形で届けてくれるKUTANI SEAL。器にはそれぞれ異なる言葉が書かれた「ことのは」が入っていて、全て揃えると一つの物語になる。
購入できる店
箔座
金箔ぱっきん箸
5膳 1620円
パッキンと箸を開くと、ヒラヒラと金箔が舞う割り箸は、クリスマスやお正月など、年末年始の晴れやかな食卓にぴったり。少人数用の2膳セット648円もある。
購入できる店
津田水引折型
あわじ結び 水引箸置き
1個 660円
創造的な水引細工で知られる津田水引折型が手掛ける、日常使いできる雑貨。「オンリーワン」「末永く」を意味するあわじ結びを施した箸置きで幸せを呼び込もう。
購入できる店
秋友美穂
辻占イヤリング
1万1000円
金沢の暮らしで目にする“形”に着目し、制作活動を行う金属工芸家・秋友さんの作品。写真のイヤリングのモチーフは金沢の正月菓子「辻占」で、耳元で揺れる柔らかなフォルムが素敵。ピアスもあり。
購入できる店
Glass Studio Cullet
太閤鏡餅®
直径9cm×高さ13cm 6050円(左手前)~
工芸と吹きガラスの技が融合した新発想の器。お正月には米を入れて鏡餅の代わりに、お正月以外は花瓶として使うことも可能。蓋の橙には金沢の金箔を使用。水引付き。
※小豆、米は含みません。※すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは異なります。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
加藤敬太郎商店
酒田納豆
80g 130円
粒が大きくふっくらしているのが特徴。豆本来の風味が感じられる昔ながらの納豆だ。鳥海山、海、船という酒田のシンボルが描かれたパッケージがノスタルジック。
購入できる店
卯月製麺
ほっそり細そば
2人前(200g) 270円
板そばはじめ独自の食文化を育む、そば王国山形。母なる最上川が流れる寒河江で昭和24年(1949)に創業した卯月製麺が作るほっそり細そばは、そば本来の風味が楽しめると評判。
購入できる店
後藤商店
おみ漬
220g 378円
山形特産の山形青菜、大根、人参を刻んで漬け込んだ郷土の味。漬けダレに刻んだスルメを加えてあるのが山形らしい。ご飯はもちろん、納豆や冷や奴、パスタとも好相性。
購入できる店
平野屋
味付玉こん
10個入り 340円
山形の観光地では必ずといっていいほど見かける、屋台の玉こんにゃく。じっくり煮込んでだしを吸った玉こんにゃくは、中まで味が沁みている。冷たくしてもおいしい。
購入できる店
飯豊町農産物加工施設
椿味噌
1㎏ 840円
朝日連峰の麓にいだかれる飯豊町椿地区の伝統特産品。化学調味料や添加物を加えず、木製大樽を使い、自然の力で熟成させた昔ながらの天然醸造味噌は、熟成するほど深みが増す。
購入できる店
香月
どぶろくケーキ
1個 170円
農家が自ら栽培した米を使ってどぶろくを製造できるという「どぶろく特区」の飯豊町。そんな飯豊町らしい、芳醇で濃厚などぶろくとウォッカが染みたしっとり大人の味わいのケーキ。
購入できる店
日本製乳株式会社
おしどりミルクケーキ
各8本入り 230円
「味よし!色よし!香りよし!山形みやげにおしどりミルクケーキ♪」の地元CMで親しまれる県を代表するお菓子。味は他にも多数あり、これほどバリエーションが揃うのはアンテナショップならでは。
購入できる店
味覚糖株式会社
東北限定ぷっちょ さくらんぼ
10粒 160円
ミルクキャンディーでさくらんぼグミを包んだソフトなチューイングスイーツ。人工的な香料は使わず、しっかりとさくらんぼ果汁が入っているのがポイント。5本入りもある。
購入できる店
じんだん本舗 大江
元祖じんだん大福
1個 130円
じんだん菓子を作り続ける、老舗自慢の逸品。「じんだん」とはこの店がある置賜地方の方言で枝豆をすりつぶしたずんだ餡。それを包む山形産餅米・ヒメノモチを使った餅もおいしい。
かほく冷たい肉そば研究会
かほく冷たい肉そば
2食入 1400円
ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ®」で入賞経験がある河北町のソウルフード。寒い冬でも“そば”といえば「冷たい肉そば」で、鶏チャーシューと甘じょっぱいつゆが特徴。
購入できる店
三吉麹屋
手造り甘酒
720ml 928円
河北町で300年続く麹店が手掛ける伝承製法の甘酒。そのままはもちろん、ショウガを加えたり、牛乳で割ったり、凍らせてもおいしい。賞味期限は冷蔵で4日間。
購入できる店
酒田米菓
オランダせんべい
1袋(48g) 255円
酒田土産の定番で地元民にこよなく愛されている、うす焼きせんべい。昭和37年(1962)の発売以来、年間2億枚を生産している。しお味のほか、味のバリエーションも豊富。
購入できる店
煎餅工房さがえ屋
やみつきしみかりせん
1袋(140g) 640円
焼き立ての大判煎餅をあえて割って、特製「しみせんだれ」に漬け込んでじっくり乾燥させた、硬くて醤油風味たっぷりの懐かしい味。噛めば噛むほど、タレのうま味が感じられる。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
石山商店
マスキングテープ
各幅15㎜×10m 396円
昭和26年(1951)創業以来、町民に親しまれてきた文具店「石山商店」のオリジナル商品。河北特産の紅花や果物のほか、隠れた名物・谷地のカツ丼など楽しいラインナップ。
購入できる店
おいしい山形プラザ
山形米袋エコバッグ
約幅49㎝×高さ26㎝×マチ10㎝ 1300円
米どころ山形らしいエコバッグ。本物の米袋を利用しているから丈夫で、買い物のほか、野菜の保存袋として使用しても。山形市のスペイン料理店「トランキロ」の手作り。
購入できる店
ABE HOME SHOES
帆布バブーシュ
Mサイズ(22.5~24.5㎝)、Lサイズ(24.5~26㎝) 3720円
草履製造から始まり、今やスリッパの生産日本一の河北町。その技術を活かした商品が、「ABE HOME SHOES」のホームシューズ。ビビッドカラーで多色展開。草履タイプもある。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。