
自然に恵まれ食材の豊かな北海道。人気ブランド菓子や海鮮、農産物の加工品まで、
とにかくグルメみやげがアツい!
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
北海道
YOSHIMI
札幌スープカリーせんべい
カリカリまだある?
6袋入り 931円
札幌のご当地グルメ・スープカレーがカリカリ食感の揚げせんべいに!スパイシーな味わいでおやつやお酒のお供にピッタリ。
北海道
株式会社PLUSワン
食べらさる北海道海苔バター
90g 540円
磯香る海苔の佃煮に北海道産バターを混ぜ込んだ一品。北海道弁でつい食べてしまうという意味の「食べらさる」のシリーズ名通り、とまらないおいしさ。
購入できる店
北海道
柳月
三方六
1本(10切入り) 700円
2種のチョコレートで白樺を表現したバウムクーヘン。名前の三方六(さんぽうろく)は開拓時代に薪の木口の三方が六寸(18㎝)だったことに由来。
北海道
道南食品
北海道サイコロ®キャラメル
5箱(1箱2粒) 249円
サイコロ型のキャラメルは発売当時の味わいを再現し、北海道で展開中。その他、北海道の美景がパッケージになった北海道百景など、さまざまなシリーズがある。
北海道
不二屋本店
函館 美鈴 珈琲キャラメル
18粒 237円
昭和7年(1932)、函館に「鈴木商店」として開業した歴史あるコーヒー店の味わいを、香り豊かに再現。レトロなパッケージも◎。
北海道
北海道コンフェクト
札幌農学校 北海道ミルククッキー
12枚入り 729円
北海道産の良質な小麦やバターを使用。豊かなミルクの風味とバターの香りが広がる、素朴で飽きのこない味わい。
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

冬が長い東北には漬物や味噌といった保存食の名品が多い。
そのほか、現代の感性が加わった新感覚のお菓子や伝統工芸品も魅力。
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
岩手県
まつだ松林堂
明がらす
10個入り 972円
米粉とゴマとクルミを使ったお菓子で、餅とらくがんの間のような食感が特徴。切口がカラスの群れが飛んでいるように見えることから命名。アンテナショップでは毎月第1水曜のみ入荷。
購入できる店
秋田県
お菓子のにこり
なまはげのおくりもの
プレーン(左)塩キャラメル(右) 1個 各165円
なまはげ形の皮の中身は餡ではなく、なんとサクサクの米粉サブレ。プレーンは米粉×ゴマ、塩キャラメルは男鹿半島の塩×アーモンドを使用。
購入できる店
青森県つがる市
果房 メロンとロマン
メロンの焼きタルト(赤・青)
青(上)赤(下) 1個 各450円
店内でじっくり焼き上げる、香ばしい自家製メロンタルト。赤肉メロンを使った赤は香り高く、青肉メロンの青は爽やかな風味が広がる。
購入できる店
岩手県
小岩井乳業
小岩井純良バター[復刻版]
160g 918円
明治35年(1902)に販売を開始し、昭和41年(1966)に農林大臣賞を受賞した醗酵バター。歴史を感じさせるレトロ瓶は、アンテナショップ等での限定販売。
購入できる店
青森県
津軽びいどろ
大川平荒馬グラス
3000円
今別町の夏の伝統神事「荒馬」の力強さと躍動感を表現したグラス。洗練されたデザインの中にも手作りのあたたかみが感じられる。
購入できる店
青森県
コムラ醸造株式会社
コムラのなんばんみそ
辛口(左)甘口(右)各110g 270円
八戸周辺で昔から食べられている保存食。野菜を唐辛子入りのもろみに漬け込んだおかず味噌で、カリコリとした食感がたまらない。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

特産品を使った昔ながらの食品やこだわり店のオリジナル、お手軽スナックなどなど、
新旧さまざまな商品が揃う。小笠原諸島など、島しょ部の商品にも注目!
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
東京都北区
都電もなか本舗 菓匠 明美
都電もなか
5両セット 1100円
都電荒川線・梶原駅近くの菓子店が、昭和52年(1977)から作り続け、愛され続けている和菓子。パッケージは歴代車両で、もなかの皮も車両型。求肥入りの餡がおいしい。
購入できる店
茨城県
マルヒ
茨城県産 丸干しいも「甘ころ」(べにはるか)
110g 454円
干し芋といえば平干しタイプが多いが、こちらはさつまいもをそのまま丸干しにしたタイプ。よりさつまいもの風味が際立ち、食べ応えがある。
購入できる店
東京都武蔵野市
武蔵野商工会議所
武蔵野地粉うどん
2食入り(200g) 356円
武蔵野市のおみやげ認定商品「むさしのプレミアム」に選定されたうどん。市内産小麦を配合し、全粒粉が3%入っているので穀物の風味豊か。
購入できる店
東京都武蔵野市
吉祥寺MATSUHIRO
食べる旨みそ吉祥寺辣油
85g 734円
独自の感性で作る中国料理に定評のある「吉祥寺MATSUHIRO」オリジナル。辛さのあとにうま味も感じる辣油は、豆腐やゆで卵などにもおすすめ。
購入できる店
東京都島しょ部
PEARL
ギョサン
1000円
「ギョサン」とは「漁業従事者用サンダル」の略。鼻緒が本体と一体型で抜けず、濡れた場所でも滑りにくい隠れた日本の逸品。カラーも豊富。
購入できる店
東京都島しょ部
日本果汁
さくピー
12g 300円
小笠原島レモンの皮をスライスし、真空で揚げる、バキュームフライで仕上げた爽やか風味のスナック。売上の一部は自然保護や農業振興に活用。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

昔ながらの郷土料理や繊細な和菓子、新しい息吹を感じる伝統工芸品…。
食からグッズまでバラエティ豊富なみやげが揃うエリア。
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
富山県
大野屋
高岡ラムネ
1袋10個入り 594円
天保9年(1838)創業の老舗の人気商品。パッケージも多彩で、特にユネスコ無形文化遺産に登録された高岡御車山の鉾留の紋様が施された「御車山」はおすすめ。
福井県
谷口屋
谷口屋の、おあげ
300g 756円
専用木綿豆腐を1時間かけて揚げるおあげ。一辺約13㎝、厚さ3cmのビッグサイズで、福井県坂井市アンテナショップにはひと回り小さいサイズもある(432円)。
購入できる店
富山県
となみ野農業協同組合
大門素麺
1袋(350g) 832円
富山県砺波市の特産品で、細長い麺がくるくる巻かれた丸まげ状で包装されている。強いコシとなめらかなのど越しが特徴。
長野県
いろは堂
いろは堂のおやき(野菜ミックス)
1個 311円
長野県のソウルフード・おやき。地域、店により特徴があり、いろは堂のものはさっと揚げてから焼くのでこんがりふっくら。野沢菜、かぼちゃなど種類は多数。
購入できる店
福井県
漆器久太郎
Kyutarouシリーズ(STD、爽)
カップ/各色 3960円
皿 左/丸皿 4950円
右/両面丸皿 6600円
食器には向かないとされていた青だが、木目の美しさが映え、意外に食材との相性もいい。濃い青色の「スタンダード(STD)」(左)と薄い青色の「爽」(右)の2色。
購入できる店
福井県坂井市
憩い処みなみ
青魚と米糠のへしこフレーク
80g 1182円
福井県の伝統食、青魚の糠漬け「へしこ」をほぐして炙り、フレーク状に。DHA、EPA、カルシウムが豊富で、ご飯が進むこと間違いなし。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

梅や柿などの特産品を使ったスイーツや名店グルメ、
地元おなじみのキャラクターグッズなど幅広いジャンルが揃うエリア。
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
三重県
ブランカ
シェル・レーヌ
尾鷲甘夏(左)5個 1500円
伊勢茶(右)1個 216円
膨張剤などの添加物不使用、素材の力を引き出す丁寧な製法で焼き上げたロングセラー商品。人気の尾鷲甘夏は三重テラスオリジナル。季節限定の味もある。
購入できる店
和歌山県
ふみこ農園
わかやまポンチ
140g 702円
県産の梅、ミカン、ハッサク、若モモなどのフルーツを、やさしい甘さのジュレで閉じ込めた瓶詰スイーツ。見た目もかわいい。
購入できる店
奈良県
志津香
きのこ釜めしの素 ストレートタイプ
1合(1~2人前) 780円
キノコ、ニンジン、油揚げ、鶏肉など具がたっぷりで、関西風のだしが効いた上品な味わい。釜めしの名店・志津香の味が手軽に楽しめる。
購入できる店
和歌山県
角長
濁り醤(びしお)
180ml 1214円
圧搾も加熱もせず、麹が原料を分解してできた汁のみを取り出す、人の手を全く加えていない醤油の原点ともいうべき商品。
購入できる店
兵庫県洲本市
ユーアールエー株式会社
URAたまねぎスーププレミアム
5食入り 1000円
粉末スープ、フライドオニオンに、淡路島特産の甘くみずみずしいタマネギを4時間炒めて飴色にしたオニオンソテー付き。タマネギの食感とうま味がたまらない。
購入できる店
滋賀県
株式会社ヘソプロダクション
とび太くん木製
スタンドメモクリップ(左)
660円
コクヨ
とび太くんふせん(右)
20シート 440円
デスクまわりが楽しくなりそうな、滋賀県東近江市発祥の交通安全キャラクター、飛び出し坊やのとび太くんグッズ。ほかにエコバッグ、メモ帳などもある。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

素朴なお菓子や調味料から地元で愛されるコーヒー・健康茶、キュートな玩具まで。
知る人ぞ知る隠れた逸品を探してみよう!
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
徳島県
岡本製麺株式会社
すだち麺
250g 432円
爽快かつ豊かな香りの徳島県産すだち果汁を使ったそうめんは、さっぱりとした味わい。8〜10月頃の収穫期には、アンテナショップで生のすだちも販売。
購入できる店
岡山県
佐藤紅商店
吹屋の紅だるま
48g 700円
岡山県産の唐辛子と柚子を使用した赤柚子胡椒。うどんやそばなどに。温かい料理に使うと風味が、冷たい料理に使うと辛みが引き立つ。
購入できる店
香川県
山清
しょうゆ豆
120g 626円
香川県産空豆を三温糖、醤油、香川本鷹(かがわほんたか)(とうがらし)で仕上げた郷土の味。アンテナショップには山清以外にも多銘柄のしょうゆ豆が揃う。
購入できる店
島根県津和野町
草の庭
ざこせん
38g 600円
農家レストラン「草の庭」が手作りする人気商品。国産米、ジャガイモ、雑魚を混ぜたタネを焼き上げている。味は写真のスナフキ(カマツカ)など6種。
購入できる店
島根県
吉や
起き上がり干支
1個 550円
出雲大社のお膝元にある木製玩具工房が手掛ける干支のおもちゃ。起き上がり小法師なので、縁起モノとして玄関などに飾るのもおすすめ。
購入できる店
徳島県
TurnTable(ターンテーブル)
阿波番茶
20g 810円
徳島県の山間部を中心に生産される乳酸菌を使った後発酵茶で、製法から晩茶とも呼ばれる。まろやかな甘みと甘酸っぱさが特徴の健康茶。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

九州は、海外からの伝来秘話を伝えるお菓子が豊富でおすすめ。
乳製品や果物など特産物を活かしたみやげも見逃せない。
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
宮崎県
南寿製菓
宮崎マンゴー ラングドシャ
10枚入り 1037円
宮崎県の特産品、マンゴー。その県産マンゴーを100%使用したラングドシャ。サクサクと軽い食感で、甘い香りがほのかに広がる。
購入できる店
長崎県
須崎屋
和三盆糖 長崎五三焼かすてら形おとし
200g 590円
慶応3年(1867)創業の老舗カステラ店・須崎屋。良質な素材を使って丁寧に焼き上げた看板商品「五三焼かすてら」の切り落としは、味もお墨付き。
購入できる店
長崎県平戸市
平戸蔦屋
カスドース
5個入り 1350円
文亀2年(1502)創業の平戸蔦屋が400年間伝え続けるカステラの原点。卵黄をしみ込ませた特製カステラを糖蜜で揚げた濃厚な味わい。
購入できる店
宮崎県
宮崎観光ホテル
ひや汁
140g(1人前) 297円
ほぐした白身魚を味噌に混ぜ、だしでのばした「冷や汁」は宮崎県の郷土料理。シソやキュウリのスライスを入れてご飯にかければ大満足の一品に。
購入できる店
熊本県
古今堂
濃厚生チーズケーキ 1592
1個 195円
ASOMILKから作る自家製チーズを使って焼き上げた、リッチな味わいのチーズケーキ。「1592」は「ひごくに」と読み、阿蘇高岳の標高にちなむ。
購入できる店
熊本県
お菓子の香梅
誉の陣太鼓
1個 216円
大納言小豆の風味豊かな餡をやわらかな求肥で包み込んだ熊本を代表する銘菓。上品な甘さとすっきりとした口どけが魅力。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。

紅芋、黒糖、フルーツなど、特産品を使ったオリジナリティのあるお菓子が豊富。
カラフルでポップなTシャツなども、南国らしいアイテムでおすすめ。
※店舗名をクリックで外部サイト「Tourism of ALL JAPAN x TOKYO」自治体アンテナショップの各店舗情報などに遷移します。
※営業時間などのお問い合わせは店舗へお願いします。※掲載の価格は、原則として8月末時点で確認した消費税込みの料金です。
沖縄県
南風堂
雪塩ちんすこう
2個×12袋入り 772円
宮古島の地下水から精製された雪塩を独自の製法で加えたちんすこう。ラードが控え目なので、口当たりがなめらか。
購入できる店
沖縄県
新垣菓子店
新垣ちんすこう
2個×24袋入り 1728円
琉球王朝時代から受け継がれた味と技術を守る、伝統的なちんすこう。上品な甘みとザクっとした食感がお茶うけにもぴったり。
購入できる店
沖縄県
御菓子御殿
元祖紅いもタルト
10個入り 1870円
沖縄県産の紅芋を使用したペーストは、保存料・着色料不使用で安心。紅芋ブームの火付け役ともなった人気みやげ。
購入できる店
沖縄県
沖縄県黒砂糖協同組合
八島黒糖
8袋入り 907円
沖縄の8つの島で作られる黒糖のセット。それぞれ味、香りなどが異なり、パッケージもその島の自然や芸能文化がモチーフに。
購入できる店
沖縄県
MIZUTOMI
沖縄ぬれアンダギー
7個入り 794円
自家製黒糖蜜に漬け込んだサーターアンダギー(沖縄風ドーナツ)。想像と違うしっとりした食感を味わおう。
購入できる店
沖縄県
宮古島の雪塩®
雪塩さんど
6個入り 1400円
カリッと歯ごたえのある塩入りのエアインチョコレートを口どけのよいビスケットでサンド。宮古島の雪塩を使用。
購入できる店
沖縄県
株式会社フジタカクリエイション
オリオンビールTシャツ
ドラフトロゴ(左)
2750円
琉球ワークス
オリオンビールTシャツ
ドラフト缶24(右)
2750円
ドラフト缶は、ビールのパッケージリニューアルに合わせて作られたデザイン。ドラフトロゴは色使いが特徴的。
購入できる店
※掲載情報は2025年8月末現在のものです。※商品の内容や価格等が変更になる場合があります。※品切れの場合もございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。